許シンvs吉村真晴 ジャパンオープン2015
ジャパンオープン2015男子シングルス決勝、許シンvs吉村真晴の動画です。
いや~、吉村選手、やりましたね。準決勝で朱世赫を降すと、準決勝では中国の尚坤をフルゲームの熱戦の末に撃破しました。岸川聖也、村松雄斗と日本のトッププレイヤーを沈めた中国選手を打ち倒したのは、実に見事です。
許シンは準々決勝で香港の黃鎮廷を返り討ちにし、準決勝では樊振東をフルゲームで退け決勝戦です。
それにしても今大会での吉村選手は当たっていました。得意のサーブに加え、台上技術の引き出しがかなり増えた印象です。横殴り気味のシュートドライブの威力もワールドクラスですね。
しかし許選手、抜けたはずのボールを2本も3本もリターンしてくるのは・・・。これが中国トップの実力というものなのでしょうが、1ポイントを取るのに要するものが大きすぎます。
第3ゲーム11-10で吉村選手がリードしていた場面、スーパープレーからの絶好球をミスしてしまったのは痛恨の1球。第4ゲーム7-9でのラリーと合わせ、個人的にこの試合を象徴していたような気がしますね。得点したはずのスーパープレーをしのがれ、逆にポイントされてしまうと・・・。
しかし中国トップが揃い踏みで、過去のジャパンOP優勝経験者たちが早々と脱落していく中、ここまでの結果を残した吉村選手は素晴らしかったです。リオ五輪も確実に視野に入ってきたのではないでしょうか。
Xu Xin vs Maharu Yoshimura (Japan Open 2015) Final
(ダイジェスト)
(ほぼフル)
にほんブログ村応援クリックお願いします(にほんブログ村卓球ブログ)
2015年6月29日
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
この試合も生で見てました。この動画ではあまり聞こえないのですが、僕の3席隣に座ってたおばさんが第3ゲーム10-11でロビングになった瞬間に決まったと思って甲高い声で叫んでました。このおばさん以外でもあちこちでおばさんたちが悲鳴あげてました。もちろん男性もですが女性が圧倒的に多かったと思います。今回初めて国際試合を生でみたのですが日本人の観戦マナーは悪すぎたと感じました。特に日本人vs外国人の時に。ため息もそうですが選手のことを考えて見てないですよね。本当に選手を応援しに来たのならしっかりとマナーを守るべきです。あれでは日本人外国人問わずに選手がかわいそうです。
相変わらずジャパンオープンの応援というか、観戦マナーは気になりますよね。日本選手がミスしたらあぁ~↓という聞いてて嫌になる溜息、相手の外国選手が得点したら気まずそうな無言・・・。選手のことを考えて見ていないと上の方が書かれてますが、まさにそうですね、考えてないと思います。それは卓球を経験したことのない、素人の方なら仕方がないことかもしれません。コート上で一人で試合にでたことのない人には、わからないことなんだと思います。だからと言ってこのままで良いとも思いませんが・・・
ただ、あのスマッシュミスは、僕もLIVEで見ていたのですが思わずあっ!って声をあげてしまいました。ホントに惜しかったです。ただ、吉村選手が全く通用していないわけではないってところが個人的に嬉しいですね。ここ最近は安定感も増してきて、格下の選手への取りこぼしがなくなってきたようです。結果、トーナメントでも勝ち上がれるようになってきてますね。特に馬龍を下して勢いに
乗っていた尚坤との1戦はしびれました。臆することなく攻めていく吉村選手を見て、かつての全日本での逆転劇を思い出しました。メンタルも素晴らしいです。これからがホントに楽しみな選手です。頑張ってほしいです。
長々と失礼しました。
ittvで見ていました。格上の選手に対してひるまず攻める吉村選手のプレーは素晴らしかったです。
勝敗が決した後、勝った許シンも負けた吉村も厳しい表情を崩さず、また吉村がベンチに座り込んで頭を抱え、悔しそうな顔をしていました。お互いに満足いかないプレーがあったのでしょう。
吉村選手は、許シン選手を相手に1ゲーム目を取って、3ゲーム目で競ったことのみでも高く評価すべきと思います。ラリーも必ずしも打ち負けていませんでしたし、サーブも完全には適応されていないように思います。
高いレベルの対外試合を重ねて経験を積めば、世界のトップ選手の仲間入りも近いのでは。
私も初めて国際大会を見に行きました。今回は中国のトップ選手が多く出てたので、最高のプレイを肌に実感できて本当に幸せでした。初めて応援に行ったから見よう見まねで応援していたのですが、マナーの悪さについてはについては正直よくわかりません。失礼があれば申し訳ありません。しかし、地元の利はあったように思えます。吉村選手が得点をあげれば歓声が上がるので、中国の尚坤選手の方が実力は上だったと思いますが、明らかに調子を落としていきました。許シン選手も監督も多少ピリピリしているように見えました。
これだけ有名な選手が出てたのにスタンド席はけっこう空席が目立ちました。もっと多くの人に見てもらえるような試みが必要かと思います。小さい球を遠くから長時間見ているから、観戦には目薬が必要だと思いました。
神戸で観戦して帰ってきた所です。
毎日最後まで観ることなくホテルへ帰ることが多いのですが・・観ましたこの試合は!世界2位許に対してここまで対抗できるのかと感じていました。あの叩いたボールが入っていたらと・・終わった後の頭を抱えていたのもチャンスを逃したからでしょうか。
森園&大島のダブルスも元気をもらええた。
*
とんでもない、1と2の方の’ため息’非難。自然なあぁ残念な声。平日からジャパンOPに有料入場の婦人達は世界中でも貴重なんです^^わたしも「あぁ・・ドンマイ」ですよ。チェアスティックではなく、拍手と「頑張れ」でしょう!世界のスポーツ基準にまだ足りないと感じます。
吉村選手の活躍は素晴らしかったと思います。
ところで、観戦マナーもいろいろと意見があると思いますが、私が一番気になったのは、女子の決勝などで赤ちゃんか子供の泣き声らしきものが結構聞こえたことですね。会場に小さい子を連れてくるなとは言いませんが、音に敏感なスポーツだけに、観戦者もそこに気を遣っていただけると良いかな、と思います。
シュシン相手にここまでやるとは思いませんでした。
吉村選手プレーに安定感が増してシニアのプレーになった感じがします。
改めて相変わらずジャパンオープンの観戦マナーはツアー屈指の低レベルさですね。
http://ameblo.jp/mizutani-jun-blog/entry-11623160449.html
水谷のブログでこんな記事を見つけました。
ため息ではなく「惜しい!」のが存外マシですね。
モータースポーツも未だに閉鎖的ですが、卓球も?…
何かメディアで卓球を知って興味がわいて会場に見に行ってみたいと思っている人がファン?競技者?関係者?のこのマナーの話を目にしたらかなりの人が敬遠して行かなくなるような気が….
卓球をしている人だけ.分かるやつだけ来れば見ればいい。なら別なのですが…
会場もそういう人達がいてそんな雰囲気をかもち出しているのか?と想像してしまいます。
気持ちは分かりますが….
皆好きで応援しているのだから気楽に素直に自由に応援観戦できるのなら私も会場が近くの時には是非足を運んでみたいです。
男子吉村選手の準決勝・決勝 ドキドキ興奮しました。
吉村選手、2011年夏のアジアジュニアで中国選手を3タテして優勝、12月の世界ジュニアで中国選手に勝ち3位(準決勝の中国選手にも惜しかった)、1ヶ月後の全日本で水谷選手に勝って優勝と半年で一気に覚醒した時と同じような感じで今年の上半期が経過しています。まさしく2回目の覚醒ですね。朱世赫選手にあそこまで攻撃的に打てる日本選手は2006年の世界選手権で朱世赫に勝った時の吉田選手以来かも(朱世赫も衰えていますが)?そして許シン選手にも可能性を示していました。このままオリンピックまで覚醒し続けて欲しいです。
ため息は、日本である世界選手権でも目立ちますね。ただ、これは日本だけでなく海外でも地元選手の残念なプレーにはやはりため息が出ていますし、人間の本能としてある程度は仕方がないような気もします。もっと会場一体となった組織的な応援があればため息のマイナスも目立たなくなくなるのではないでしょうか。そのためには観客数が少ないですね。これだけの選手が集まっているのに残念です。
全ての試合でサーブは効いていたと思います。ラリーも対等にこなしていたことで世界トップレベルに近ずいたんじゃないですか。オリンピックにでてもらいたいです。
中国トップ選手が出て本当に最高レベルの卓球試合、ファン振東対ヤンアン(第2コート)を間近で観れてその迫力にしびれました。
ただ副審の小さなカウント器のみ!なのです。後ろと真横は分からないよ。ゲームポイントは視力が良くないと無理・・
それと座席設営。日曜の両サイド可動席はほぼ空席(移動カメラで見ずらく私も同券種の固定席特別へ)何かみっともない。土曜まで逆に選手席が窮屈そうでそこは広げても。
チアスティックのことを話すと、耳に痛いと宿で出会った方の応答です。毎日最後まで観戦、敷物持参で忍耐ですと話されていました。色々懲りて会場に来なくなる人がいたら残念ですが、日本は若い世代がますます強くなり面白いです。他の大会はまた別な雰囲気です。ぜひ体育館へ!
*8番さん、まだ水谷選手がそうならおかしいなとビックリ・・しかしテニスの伊達さんの言葉に反応した一昨年のブログ文でしょう、今はそれと違うと思いますが。
取りきれるゲームを取れれば、もっと許シンをパニックに陥れることができたゲーム内容と感じました。もっともっと深いゾーンにたどり着ければと期待する次第です!!!
(追伸)7番さん、そうですね。なぜ近くのスタッフ係りが注意出来ないのかな。私は’卓球と関係ない話を客席でずっとする者’に前に何度か止めさせましたが。またスティックによる集団的半強制の応援・・それを’ツアーで最低レベルの観戦マナー’と言われたら認めるかな(悲)、試合の流れやメンタルの揺れなどじっくり観たい方も多い筈です。10番さんの’組織的な応援があれば’と違う意見ですが・・吉村が世界ジュニアで活躍したとき丹羽が単優勝でしたね。男子も五輪代表争い、新戦力台頭で面白くなってきた。
さて土曜までだと恐らくツアーでも最多の観客でしたよ。特に平日のレヂィスなどは有難いもの^^日曜、吉村選手が残っていなければもっと少なかった。卓球では数千の観客がいるだけで独特の雰囲気が生まれます。その点全日本の土日に客席を暗くしてのスポットライトは疑問。カウント器など’観戦者目線’で対応を、そうすれば一杯になってきますよ!
今回一度色々会場のこと書かせて頂きました。(ツアーはITTFの’ネット中継重視’との兼合いもありますか。)
吉村選手、強さにうまさが加わった気がします。ゆったりとしたフォームからすごく回転のかかったボールや、逆モーション。巧みな技ですね!
取れるべきポイントを落とさない確実性がさらにあがれば、この先固定されつつある水谷選手、丹羽選手、松平健太選手の間に食い込める気がします。
日本人で頂点取れるのは吉村な気がする。
世界チャンピオンになる人って、ワルドナーみたいな究極超人みたいな例を除いて破壊的なパンチ力のある選手がなってるんじゃないか?水谷はいいとこまでいっても結局頂点は取れなそう・・・。
中国に穴を開けるのは吉村とかオフチャロフみたいな、柔らかさも十分あるけど、それ以上に一発を持ってるのが最低条件だと思う。水谷はもう少しリスキーなパワープレーをできるようになれば打倒中国も見えてくる気がする。
16番の人が言ってることに同意ですね。スウェーデン時代が終わった後で中国を倒してタイトルとれたのが柳承敏とシュラガーって考えるとやっぱパワーは絶対条件だと思います。水谷選手はこのままじゃボルを越えられない位で終わってしまいそうでそうなってほしくないです(ボルも中国選手を多く倒していますけどね)。
許シン選手は吉村選手の独特なテンポにかなり苦戦していたように見えますね。逆に吉村選手は独創的なテンポに+して、今まで以上のレベルの基本的なプレーが合わさってかなり強くなったように感じますね。
打倒中国の話が出てますが、パワーでの真っ向勝負を考えるなら中国選手と同等か、それ以上のパワーを必要とされます。実際、上に上がったシュラガー選手やユ選手はそれに見合ったパワーがありました。そう考えると、吉村選手はまだ少し遠いような感じはありますね。水谷選手に関しては、パワーどうこうよりも、中国選手と対戦する時のプレーの焦りを抑えたほうが良いと思います。緊張するのは当たり前ですが、もう少し自分のテンポで試合を進められるように出来れば、と思っています。もちろん、そうさせないのが中国なんですが…
それと、観客のマナーは正直に言うと、かなり最悪なものだと思いますよ。ホームアドバンテージと自国開催だから何やっても許されるというのを=で考えてる人が多すぎると思いますね。また、※9さん、別に卓球は閉鎖的にやっているつもりはありませんよ。メディアなので卓球を知って見に来てもらえることは本当にありがたいことです。しかし、そうった方々にも最低限のマナーを守ってもらいたいとは思っていますね。確かに今のような応援が続けば興味を持ってくれた人たちが近寄りがたいと思ってしまうのもしかたないと思いますが….
今の話の流れからすると、日本の観客は観戦マナーが自分勝手で最悪だから、新たな卓球ファンが増えないというかんじですよね?
応援って何をすることでしょうか?黙ってみてて1playごとに拍手を送っていればいいのでしょうか。自国の応援に限って何故チアスティックをを使っているのかわかりませんが、何をもって観戦マナーがよいとするのか教えてください。応援に来ていたのは日本だけでなく外国の方もいました。わざと拍手を長く続けている観客もいました。あの人はマナーが悪いのでしょうか?
みんな応援したい気持ちがあることには変わらないと思いますが、ほとんどの人は暗黙のマナーを知らないだけです。こういうマナーもあるんだよと言えば素直に聞いてもらえると思いますよ。マイナースポーツであるがゆえにそういうのが浸透していないという側面があることは否めません。
守らせたいルールがあるならそれを浸透させる方法について語ればいいものを、このサイトには観客席の方を人間的に非難して熱く語っている方ばかりのようで、ちと残念です。
吉村選手大健闘と思いますが、中国トップに勝つには少し足りない部分を感じます。
一つはレシーブは上手いのですが、無難に返すだけではなく、もっと先に攻めるレシーブが必要です。たまに出していましたが。
また、サービスも許昕のドライブで返球されては、それだけで終わってしまうシーンが多かったので、もっと短く出す必要があります。裏面チキータを嫌がったのでしょうか。